No.9 千川・石神井コース




千川・石神井コースマップ

第一回(2001.11.25) 晴れ

 

 この日は、武蔵野の路初の友人とのウォーキングとなった♪
西武池袋駅で待ち合わせ、西武線練馬高野台駅 11:00着。
駅そばのコンビニで、おにぎり・お茶を買って早速コースに出た。
この西武線練馬高野台駅は、あと2回来ることになるだろう。
今回の千川・石神井コースの端点であると同時に、光が丘・赤塚コースと石神井コースの端点にもなっているからだ。

さて駅を出てすぐそばの【長光寺橋】に立った。
ここから石神井川を上流に向かうのが、今回の【千川・石神井コース】、
笹目通り(環八通り)を北上すると、【光が丘・赤塚コース】、
石神井川を下流に向かうのが、【石神井コース】である。

 さて、長光寺橋の20mほど上流で、【起終点案内板】を発見。写真に撮った。


石神井川の左岸を上流に進み、山下橋までやってきた。
ここで、道を間違えてしまった!
長光寺橋〜山下橋の石神井川河岸は、よく整備されていた。山下橋から先は、あまり整備されていない。
それもそのはず山下橋から北に向かい石神井公園の東のボート乗り場に出るのが本線である。
われわれは、そのまま石神井川を進んでしまった。
【ここから先はあまり整備されてないねぇ】などと訝しがりながら。

間違いに気づいたのは、根が原橋を越えた付近であった。
地図で見ると、ちょうど石神井池の南側にあたる。
そこから、石神井池の南側を回るようにして、公園内に入った。

石神井池で、カモを眺めたりしてくつろぎ、西の三宝池では、メタセコイアという杉科の木を頭に叩き込んだ!?
三宝池西側の厳島神社で小休止。覚えたてのメタセコイアをバックに厳島神社を写真に撮った♪

その後はコースに復帰。井草通りを南下した。
井草通りと新青梅街道が交わる石神井消防署前交差点で一旦、コースアウト。いわさきちひろ絵本美術館に向かった。
ところが、ところがである。いわさきちひろ美術館は、現在改築中であった・・・・・(ToT)
2002年秋にリニューアルオープンするそうなので、来年にリベンジで訪問しようっと♪

ショックにもめげず、石神井消防署前交差点に引き返し、コースに復帰。
じきに西武新宿線井草駅に到着した。
ここでコースアウトしようかとも思ったのだが、同行した友人はまったく疲れを見せておらず、僕も余力があったので、
行けるところまで行こうということになった。

 西武新宿線井草駅北側の踏み切りの付近に、このコースのもうひとつの柱である【千川上水】が見えた。
それが、なんか下水のような川で・・・・・(ToT)
千川上水は、地表を覆われていて、千川通りとなっている。
そのまま上流に進むと【左:吉祥寺2.0km、右:武蔵関1.0km】という木製の標識が設置されていた。
ここで、リタイヤ可能だなぁと思ったがまだまだ余力があったのでかまわず進んだ。
ところが、このあたりまで来ると、千川上水取水口(玉川上水からの取水)まで4km程度なのである。
それはとりもなおさず、千川・石神井コースの終点武蔵野市関前五丁目まで3km程度ということなのである。
このころになると、われわれは完歩を目指し始めていた♪
8.9kmのこのコースを一回の行程で完歩できたらすげぇな、と内心思っていたが。

残りの3kmほどは、11/4に玉川上水コースで歩いたときの沿道風景に似てきた。
千川上水が五日市街道に合流する地点には、武蔵野女子大学があり、ここからゴールまでは300mほどである。
ゴールまでの道は、11/4に見たとおり、片側2車線の道路で、中央分離帯の代わりに千川上水が流れている。

さてほどなくゴール♪ 16:00着。
ここで大発見をした。

11/4に訪れたときは、多摩湖自転車道の入り口付近で、【狭山・境コース】の総合案内板(市街地型)を発見したのみであった。
しかし、入り口付近のベンチに腰を下ろしてオニギリを食べようとしたとき、目の前に【起終点案内板】を見つけたのだ。
しかも、千川・石神井コース、狭山・境コース、玉川上水コースの3つがちゃんと記されている!
結構、古いものらしく、サビが浮いていたが、僕は夢中でカメラに収めた。

さて、そこからは、11/4と同じく井の頭通り → 武蔵境通り → 武蔵境駅と進み、新宿で友人と別れて帰宅した。

わーい、友達がいっしょだと意外と歩けるもんだね。

8.9km、一気に完歩♪
これで、 トータル 27.7km + 8.9km = 36.6km。


 
 
 
 
 
 

-> 狭山・境コースに接続
-> 玉川上水コースに接続
-> 光が丘・赤塚コースに接続
-> 石神井川コースに接続

-> 練馬区の関連ページ
inserted by FC2 system